~京都ならではの体験~
姫和傘作り体験
1200 年の京都の歴史とともに
現代まで継承されてきた日本の伝統と文化に触れ、旅の思い出に彩りを
創業 1690 年日本最古の和傘屋にて、姫和傘を手作りしませんか?
和傘職人が製作しているものと同じ、すべて日本製の材料を用意しています。
完成した姫和傘は竹製の傘台と化粧箱、手提げ袋をお付けして、
当日お持ち帰り頂けます。
和傘作り体験は全国的にも珍しく、京都ならではの体験でもあります。
完全予約制ですので、お早めのご予約をお願いします。
~姫和傘とは?~
姫和傘とは和傘を小さくした可愛らしい傘です。
和傘は『邪気を祓い、ご縁を育む』縁起物です。そんな縁起物をご自身の手で作ってみませんか?
京都ならではの体験を一緒に楽しみましょう。

~体験に使用する素材はすべて『日本産』~
皆様が製作される姫和傘の素材は日本産です。
和傘職人が使用しているものと全く同じものをお使い頂けます。

『辻倉の和傘職人による製作風景』

『素材は全て日本産を使用』
~辻倉の和傘職人から皆様へ メッセージ~
姫和傘体験講座を通じて
『皆様に日本の伝統工芸品〝和傘〝を知って頂きたい』、また少しでも多くの皆様に和傘に触れる機会が増えることで、和傘を後世に残していければと思っております。
どなたでも大歓迎です。お気軽にお越し下さい。
~楽しみ方はさまざま~
京都巡りをしながらの写真撮影、お人形さんに持たせて記念撮影。
お祝いの贈り物、玄関先でのディスプレイなど、完成した姫和傘の楽しみ方はさまざまです。
京都旅行のお土産にしても喜ばれます。



~プランのご紹介~
『団体様向けプラン』
『スタンダードプラン』
『プレミアムプラン』
3 つのプランからお選び頂けます。
団体様向けプラン 8,800 円(税込)
最小人数 4 名様からご利用頂けます。
ご家族、グループ旅行、記念日の素敵な思い出作りに。
和紙選びから完成まで 60 分のコースでご用意しております。
ご自身で作られた姫和傘とともに京都を巡っていませんか?
※こちらのプランは
お問い合わせフォームからのお申し込みになります。

『修学旅行にもご利用頂けます』

『姫和傘と京都巡り』

『団体様向けプラン姫和傘の一例 全長約 27cm、直径約 35cm』
スタンダードプラン 11,000 円(税込)
骨組みとなる竹選びから始まり、辻倉が厳選した和紙などの素材を組み合わせると
そのパターンは最大 180 通り。
お時間は 90 分。
自分好みの姫和傘を作りましょう。



『スタンダードプラン姫和傘の一例 全長約 27cm、直径約 35cm』

『選べる素材の一例』


『スタンダードプランの体験の様子』
プレミアムプラン 33,000 円(税込)
他のプランとは異なり、姫和傘のサイズは大きくなります。
プレミアムプランだけの赤く染めた竹骨や、
金を散りばめた和紙、本物の葉を入れた和紙など、高級な素材をご使用して頂けます。
素材の組み合わせは無限大。
本格的な製作体験のため、お時間はゆったり 120 分ご用意させて頂きました。
体験中はハッピを羽織り、職人気分も味わえます。
辻倉の和傘職人と一緒にワンランク上の
『自分だけの姫和傘』を製作しましょう。

『プレミアムプランだけの赤い竹骨』


『写真はイメージです』


『プレミアムプラン姫和傘の一例 全長約 33cm、直径約 42cm』

『プレミアムプランは大きいサイズになります』
~お客様の声~





体験後のお客様の声です。

姫和傘作り体験、とてもかわいくて楽しかったです。京都でもそれ以外でも、色々な製作体験をやったことがありますが、ここの姫和傘は作ってる感がちゃんとあり、完成品がとても可愛らしく、京都で製作体験をやるならかなりおすすめです。子供でも 10 歳くらいからならできると思います。
ただし、8,800 円と料金はかなり高額ですが。のりを塗って、内側に帯状の装飾和紙を貼り、その後メインの円形の和紙を貼り、折り目を付けて完成です。こう書くと簡単に思われるかもしれませんが、のりが多すぎたり少なすぎたり、関係ないところに垂らしたりするとダメですし、貼るのも折り目をつけるのも和紙なので、雑にやると破れます。かと言って慎重にゆっくりやりすぎると、のりがどんどん乾いてきて、貼れなくなってしまいます。ということで、難易度はやや高めで、小学校低学年まではちょっと厳しいと思いますが、小学校中学年以上であれば、講師の方に手伝ってもらいながらできると思います。
所要時間は 90 分しっかりかかるので、半日は費やすことになります。

Very informative, beautiful & culture rich experiences
非常に有意義で、美しく、豊かな文化体験でした。

和傘の作り方を知れてよかったです。
作るのがとても楽しかったです。
~姫和傘の大きさ~

『姫和傘の大きさ比較』
※(左)500ml のペットボトル
※(中央)団体様向けプラン・スタンダードプラン 全長約 27cm、直径約 35cm
※(右)プレミアムプラン 全長約 33cm、直径約 42cm較

~お持ち帰り頂ける物~
製作された姫和傘は当日お持ち帰り頂けます。
姫和傘を飾る竹製の傘台と化粧箱を
お持ち帰り用の手提げ袋に入れてお渡し致します。

竹製の傘台

化粧箱と手提げ袋
~追加オプションのお知らせ~

(左)体験での完成品(右)漆を塗った完成品

竹骨の端に赤色の漆を塗っております

体験での完成品(傘内側)

手元紙を装飾した完成品(傘内側)
【追加オプションの注意事項】
①こちらは追加オプションで別途料金が発生致します。
体験料金 + 追加オプション料金 税込3,300円 + 送料
※送料はお住まいの地域により異なります。
②追加オプションをご利用の場合、製作して頂いた姫和傘は辻倉で一か月程度お預かりし、仕上げをした後にお客様のお手元に届きます。
~体験場所・体験時間・注意事項につきましてご案内~
体験場所:京都市中京区河原町四条上ル東側 TSUJIKURAビル5階 阪急「京都河原町駅」3番出口より北へ徒歩3分
※1階リンガーハット様の横にTSUJIKURAビル専用のエレベーターがありますので、5階にお上がりください

河原町オーパ様の河原町通りを挟んで向かい側にTSUJIKURAビルがございます

TSUJIKURAビル1階の様子

体験講座では机と椅子をご用意しております。
電話番号:075-221-4396(12:00~18:00 水曜日定休)
予約について:インターネット予約(完全予約制)
お支払い方法:現地にて現金またはクレジットカード
体験時間:①10時~②13時~③16時~(1時間半程度)
※1時間半を超えた場合、スタッフが補助に入ります。ご了承ください。
※上記時間以外をご希望の場合はメールにて受け付けております。
姫和傘作り体験講座専用連絡先:tsujikura.taiken@gmail.com
注意事項
①お支払いは現地にて現金またはクレジットカードにてお支払いをお願い致します。
②ご予約申請されてから2営業日以内にご予約確定メールが届かなかった場合はご連絡ください。
メールが届かない場合、ご予約が出来ていませんのでご注意下さい。
③キャンセルは体験当日の2日前までです。
体験前日・体験当日キャンセルのキャンセル料金は体験料金全額です。
無断キャンセルされた場合は今後ご予約できない場合がございますのでご注意下さい。
ーキャンセル規定ー
前日キャンセル:100%
当日キャンセル:100%